140字以上つぶやき

主にゲームの事とか。気まぐれで別の何か。

【ポケモン剣盾】トーナメント自動周回まとめ


サムネ画像
 
どうも、あずき(@Azukiss_poke)です。
↓この記事の続き、というか完全版です。
 


トーナメント自動周回が安定したので、備忘録的にまとめることにしました。
ザシアン(ザマゼンタ)イベントを終えている人はマクロ機能のあるコントローラが必要ですが、イベント前の人はボタンを連射できる機能のあるコントローラであれば何でも大丈夫です。
 

ザシアン(ザマゼンタ)イベントを終えている人はこちら
 
ザシアン(ザマゼンタ)イベントをまだ終えていない人はこちら


ザシアン(ザマゼンタ)イベント終了済

  • ザシアン(ザマゼンタ)Lv100を用意
    • いじっぱり(ザマゼンタをきょじゅうざんで高乱数2発にできる。陽気だと確定3でテンポロス。ザマゼンタもきょじゅうだんでザシアン高乱数1発になるのでいじっぱり推奨)
    • ASぶっぱ(特にいうことはない)
    • アイアンヘッドのみ(PP最大にしておく。他の技があるとのろわれボディなどで詰む。1つだけならわるあがきで突破可能)
    • 持ち物はくちたけん(たて)(周回している間にお金は貯まるので小判は不要。あと火力がギリギリ)
    • 手持ちはザシアン(ザマゼンタ)のみ(再現率100%にするため。多少のリスクを負える人は育成したいポケモンを手持ちに加えるのも可、ただし効率は著しく落ちる)

 

  • マクロ機能のあるコントローラに「A×10,B」くらいで入手し保存しておく(Aの回数は何回でもいい。最後にBを1回入力さえしていればOK)

 

Q.なんでBが必要なの?

A.トーナメント受付から先に進まなくなるからだよ。ザシアン(ザマゼンタ)を捕獲している場合、招待する人が多いから2ページになっていて、招待ページトップが「次へ」になっていて無限ループにはまっちゃうよ。
 

  • コントローラの左スティックと連射を保存したマクロボタンを固定する(輪ゴムを使うと便利)
    • スティックは上に倒れるように、輪ゴムを左スティック下からかけ、コントローラのLRの間を通し、コントローラ裏側で1回捻ってからコントローラ右グリップにかける(1回捻ることで輪ゴムが緩くなることによる入力不足を避ける)
    • 左スティックはやや右寄りの上に倒す(上のやり方通りであれば自然となる。ループが破綻する場合は微調整)

左スティックを右寄りに倒す理由(クリックで展開)
トーナメント終了後にボールガイとの会話があり、その時にカメラが受付向かって左向きになる。その後カメラが正面に戻るが、戻っている間に行動開始できるため、少し右側に向かって走らないと受付にダイレクトインできない。試しに上向きに固定してみればよく分かるが、やる必要はない。

 

  • あとはこのまま放置するだけです。お疲れ様でした。

 
快適に周回するために(おまけ)




ザシアン(ザマゼンタ)イベント前

  • サザンドラLv100を用意
    • 控えめ(レベルの暴力でSは足りるが、火力が不安)
    • CSぶっぱ(特筆することはない)
    • 悪の波導のみ(他の技があるとのろわれボディなどで詰む。1つだけならわるあがきで突破可能)
    • 持ち物はなんでもいい(小判可能、お金効率は非常に高い。安定を求めるならこだわりメガネ)
    • 手持ちはサザンドラのみ(再現率100%にするため。多少のリスクを負える人は育成したいポケモンを手持ちに加えるのも可、ただし効率は著しく落ちる)
  • 連射コントローラをA連打モードにし、左スティックを上に倒して固定する。(これだけで勝手に進む)
    • スティックは上に倒れるように、輪ゴムを左スティック下からかけ、コントローラのLRの間を通し、コントローラ裏側で1回捻ってからコントローラ右グリップにかける(1回捻ることで輪ゴムが緩くなることによる入力不足を避ける)
    • 左スティックはやや右寄りの上に倒す(上のやり方通りであれば自然となる。ループが破綻する場合は微調整)

左スティックを右寄りに倒す理由(クリックで展開)
トーナメント終了後にボールガイとの会話があり、その時にカメラが受付向かって左向きになる。その後カメラが正面に戻るが、戻っている間に行動開始できるため、少し右側に向かって走らないと受付にダイレクトインできない。試しに上向きに固定してみればよく分かるが、やる必要はない。

 

  • あとはこのまま放置するだけです。お疲れ様でした。

 
快適に周回するために(おまけ)
 
 
 
快適に周回するために(おまけ)
このやり方は放置して楽々周回するやり方なので、 Switchの電源は付けっぱなしになります(当然)
もちろんそのままではバッテリーがなくなってしまうので、電源に挿しっぱなしにする必要があります。しかし、Switchの構造上充電するためにはドックに設置するか、本体に直接ケーブルを挿すことになります。ドックに挿す場合はテレビやモニターをつけたままにする必要があり、本体に直接挿す場合はUSBポートの確保が必要になります。結構大変ですよね。それにSwitchを携帯モードにしておくと、液晶画面に常に映像を映すことになり、画面焼けや本体への負担が心配されます。
そんな貴方はHDMIセレクタを使いましょう。テレビなどのモニターに直接HDMIで繋げるのではなく、HDMIセレクターを中継して繋ぐことで、テレビなどのモニターの電源を消してもSwitchのTVモードを維持できます。これで心置きなく放置できますね。
 


HDMIセレクターを使うとTVモードを維持できる理由(クリックで展開)
Switchはテレビなどのモニターに繋いだ場合、モニターの電源を自動感知し、「電源が消えた=出力信号がなくなった→TVモードを終了する」という処理を行います。しかし、HDMIセレクターを仲介すると、「モニターの電源が消える→セレクターの電源は入ったまま=出力信号は維持されている→TVモードを継続する」という処理になり、TVモードは維持したまま、モニターの電源を消すことができます。

  

 
 
それではよいポケモンライフを。
 
 
 
 
おしまい