140字以上つぶやき

主にゲームの事とか。気まぐれで別の何か。

ゲーミングPC強化作戦・新章 NEO EVOLUTIONのお話


サムネ画像
 
新年明けてました。今年もよろしくお願いします。
 
どうも。あずきです。
 
以前こんな記事を書いてました。
 
azukiss.hatenablog.com
 
次のアップグレードは買い替えの時と書きましたが、予定外の出来事でほぼ買い替えになったので、今回はそのお話になります。
・・・と言ってもそれなりに前(2022/07)の出来事なんですが(遅筆)
 
これまでCPUのクーラーファン、GPU、ケースファン、ストレージ等々の強化を終え、「流石にもうアップグレードできるところはないし、しばらくPC関連の記事は書かなくていいな・・・」と思っていたのですが、なんと我らがIntel君が(2022年)秋から値上げを発表してきました。しかも新製品の13世代はもちろん、(旧)現行の12世代以前も含めた全製品が対象とのこと。値上げ幅は10〜20%・・・20%!?マジ???
昨今の円安の影響もあり、近々全体的に値上がりが進むと予想される上での更なる値上げ。や、やべえよ・・・
 CPUは13世代まで待って、マザボと併せて10万円くらいで買えばいいか〜とかのんきに考えていたが、このままだと円安+Intel値上げで3万近く値段が変動するかもしれない。CPUクーラーとかメモリも買わないといけないんですが・・・?
 
 
 
な の で 
 



 
買ってきました
 
 
CPU、マザボ、CPUクーラー併せて10万ちょっと円。ちなみに買った翌週に値上げしてたし、CPUクーラーは売り切れてた。あぶねぇ
本当はメモリも買いたかったけど、店員さん曰く現在使用中のDDR4-2666でも問題ないとのことなので、この時は買いませんでした(手持金もなかった)
 
CPUはIntelCore i7-12700KFを選択。本当はi9-12900(K)Fとか欲しかったけど、何故か全部売り切れてたのと、i7でも必要十分の性能だなと思ったので、コストを重視した。
マザボMSIのMAG Z690 TOMAHAWK WIFI DDR4を選択。店員さん(爽やかイケメン)によると、安いのに電源回路がぶっちぎりでよくて拡張性も抜群のコスパ最強モデルとのこと。「唯一マザボ自体のRGB機能がないのが残念だけど、それ以外は最高ですよ!僕も使ってます!」と爽やかスマイルで勧められたので買った。イケメンは顔が強いからズルいよね(575)
DDR4とDDR5は現状そこまでゲームでの性能差がないらしいのと、動作の安定性や現在持っているメモリとの互換性を考えてDDR4モデルを選択。あと今後引越したときに、ルーターがPCまで届かず無線接続する可能性もあるのでWi-Fi搭載モデルを選んだ。ちなみにこの記事執筆時点でWi-Fiは一度も使ってない(当前)
CPUクーラーはDeepCoolのASSASSIN Ⅲを選択。本当は簡易水冷にしたいけど、欲しい液晶付き簡易水冷が3.6万円で明らかに予算オーバーなのでやめた。そしてサイドフローの空冷ならNoctuaのデカいやつがよかったけど、今後簡易水冷にする予定なのと、やはり価格が高いのでやめた。こいつ金も覚悟もねえな
 
初めての自作PCになるので、ケースもこだわりのものを使いたい!というわけで、Fractal DesignのMeshify 2を購入。
 

 
Meshify 2は一目惚れして「最初に買うケースはこれしかない!」と思ってたケースだったので、この先もながーく一緒にいることも考え、高くても頑張って買った。2万円もした。高かった。あとデカかった(後述)
ここまで金をかけると感覚が麻痺するわけで、どうせなら一番最初の願いである『初めての自作PCは黒くてシブいやつがいい!』を叶えることにした。
 
な の で
 
クッソ高いファンで定評のあるNoctua製をたくさん搭載することにしました(バカ)
 
Meshify 2は12 or 14cmファンを最大9個まで搭載できるので、

Noctuaの12cmファン3個(フロント)
Noctuaの14cmファン1個(リア)
Fractal Designの14cmファン3個(天面)
前回エアフロー強化のために買った12cmファン2個(底面)
の計9個でガッツリ冷やす大作戦で頑張ることに。一応オバクロは控えめにする予定だから・・・
 
最後にストレージをスマートにするため、M.2 SSDを追加購入。あと以前使ってた2.5 SATA SSDも余らせるのがもったいないので載せておくことにした。
これまで

  • M.2 SSD Gen4 1TB(メイン)
  • 3.5 SATA HDD 2TB(ゲーム用)
  • 3.5 SATA HDD 8TB

だったのが、

  • M.2 SSD Gen4 1TB(メイン)
  • M.2 SSD Gen3 2TB(ゲーム用)
  • 2.5 SATA SSD 1TB(音楽保存用)
  • 3.5 SATA HDD 8TB

となり、計12TBも保存できるようになった。これ使い切れるんですか???
Meshify 2は背面に3.5 SATAと2.5 SATAのストレージを取り付けられるので、スペース確保が非常に簡単でとても良きです(ステマ
 

こんな感じ
 
いざCPUを換装!・・・と思っていたのですが、Intel 12Genは発熱でCPUが反るとか言われているので、急遽反り防止フレームを追加購入しました(予算超過)
 

 
そして我慢できなくなって追加でメモリ(DDR4-3600)を追加購入した(破産)
 

 
購入したのはキングストンのFURY 16GB x2(32GB)を2セット。3万円近くしました。もう止まらねえ(止められない)
CPUの反り防止フレームに換装するとマザボのサポート対象外になるようですが、そもそも3600MHzメモリがOCメモリなので、使った時点でサポート対象外になるので関係ないかなって・・・(雑)
余談ですが、最初メモリはCorsairのVENGEANCE RGB PRO SL(DDR4-3600)を購入しましたが、マザボがこのメモリに対応していないらしく泣く泣く返品しました。デザインが気に入っていただけにすごく残念でした。
 
あとはライザ―ケーブル(別売6,000円)とか使いつつ、いい感じにパーツを組み込んで・・・
 
 

 
 
 
これが光らないPCだ!!!
 
黒を基調とした配色にすることで落ち着いた雰囲気を醸し出し、空冷ながら水冷にも劣らない冷却能力を持ったPCが爆誕しました。やだかっこいい・・・
ASASSIN Ⅲが想像以上にデカかったことと、GPUがデュアルファンなのでちょっと小さめなことでややアンバランスさは感じますが、それでもシックなPCはめちゃめちゃかっこいいなと思いました(自画自賛
 
このMeshify 2というPCケースですが、一応ミドルタワーに分類されるケースでありながら、前面には360mm、天面に420mmのラジエーターを設置でき、E-ATX(幅285mm)にも対応できるという超巨大ケースになっています。デカすぎんだろ・・・
なのでクソデカクーラーで有名なDeepCoolのASASSIN Ⅲ(今回購入したクーラー)やNoctuaのNH-D15でも余裕で入るし、PS5と同じくらいの大きさで世界を震撼させたRTX 4090も問題なく搭載可能です。
そのため僕のパーツではケース前方(画像では右側)の余った空間が広すぎて、大きめのフィギュアも入ります(持っているのは温度計)
 

 
 
PC強化後恒例のベンチマークテスト。今回もFF15にお世話になります。
 
強化前

 
強化後

 
FF15GPU依存のゲームなので、CPUとメモリ変えたくらいじゃ大差ないよな・・・と思っていたら、まさかのスコア870も上昇。マジ?
RTX 3060の性能を出し切るのにi7-9700がボトルネックになっていた・・・というより、多分マザボがPCIe 3.0までしか対応していなかったので、RTX 3060の性能を十全に発揮できていなかったと思われる。
それにしてもスコアの上昇がえげつないし、とてもよく冷える。3回ベンチマークテストを回してCPU最高温度が56℃(ホットスポット66℃)、GPUが70℃(ホットスポット82℃)程度だったので、冷却性能に問題はなさそう。ASASSIN冷えるから水冷じゃなくていいな
 
 
念願の真っ黒激シブPCを自作できたのがめちゃくちゃ嬉しいし楽しかったので、今回の強化作戦は大成功でした(大赤字)
最近PCのDIYにハマりそうなので、面白い感じになったらまた記事にしたいなと思います。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
おわらないよ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
しばらくして・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


 

 
ASASSIN Ⅲがデカすぎてメモリのライティングが見えにくいのがちょっと残念ですね。
どうやらASASSIN Ⅳで解決するらしいので、今から楽しみにしています。
 
 
 
こんどこそおしまい