140字以上つぶやき

主にゲームの事とか。気まぐれで別の何か。

【ポケモンSV】トーナメント自動周回してる話(レベリング対応)


サムネ画像
 
DLC未対応です。ごめんね
 
 
どうも。あずきです。
 
ついに発売された、ポケモン9世代目となる新作スカーレットバイオレット。みなさん楽しんでますか?
僕は結構楽しんでいます。
動作が重いとかクラッシュするとかポケモンが増殖するとかUIがクソとか🐬船降りろとか言われているみたいですが、まあSwitchのスペックを考えればこんなもんかな…と思いながら遊んでいます。でも🐬は船降りて欲しい

 
そんなポケモンSVですが、今回も例にもれずお金が足りなくなります。かなしいなあ
特に今作はレイドバトルで捕獲するポケモンが優秀なことや、育成がすごく簡単になったことで、孵化厳選の重要性がすごく下がっています。
しかし育成には金と時間がかかるもの。育成アイテムが軒並み高価なので、今作は前作以上に金欠になります。つらい。
 
でも大丈夫!前作のあんなことこんなことそんなことのように、今作も連射(マクロ)コントローラーで金稼ぎができます。やったね
この記事ではお金重視の自動放置周回と、レベリング対応の自動放置周回の2種類を紹介したいと思います。まあ今作はレベリングは飴漬けでいいとは思いますが一応・・・
 
今作の金策要素として、本編クリア後に追加される『学校最強大会(スクールバトルウォーズ)』があります。そこ、名前がダサいとか言わない
学校最強大会で優勝すると、それなりの賞金で資金が集まり、ついでにミントやふしぎなアメ等育成アイテム、ガンテツボール等のレアアイテムが貰えることがあるので、とても報酬がおいしいです。
今回も前作同様レベルとタイプの暴力でゴリ押しが可能なので、用意するポケモンは1回でOKです。今回はそんなお話です。
 
みんなもれっつら周回!!
 


はじめに

とりあえず最低条件としてこれらを満たしてください。

  1. 本編(ザ・ホームウェイ)をクリアし、スクールの追加イベントを終わらせること
  2. 1回以上『学校最強大会(スクールバトルウォーズ)』で優勝していること
  3. マクロ連射機能のあるコントローラを所持していること
  4. どんな不具合が生じても自己責任であること(文句は一切受け付けておりません)

 
これらの条件を満たした方は先にお進みください。
 

 

 

用意するもの

B84 C252 S172 余りB振りひかえめニンフィアフェアリースキン)Lv.100 @ おまもりこばん(検証中)

なんでもハッサムのバレパンとかもろもろを耐えて、トーナメント最速のサンダースを抜くらしい。見つけた人すごい。
技は『ハイパーボイス』だけ。一応PPは増やしておきましょう。他の技が入っているとのろわれボディで詰む・・・というわけではないですが一応。
持ち物は火力アイテムじゃなくてもいいらしい(伝聞)ので、少しでも効率を上げるためにおまもりこばんを持たせます。

周回最適ポケモンは研究中↓
azukiss.hatenablog.com

11/28追記
Twitterで自動化破綻の報告を貰いました。どうやらボタン戦とジニア戦で負ける可能性があるらしいです。
それとトーナメント最速のサンダースのS実数が198らしく、S200振りではなくS172振りでいい・・・らしいです(検証中)
とりあえずダメージ計算とかアレコレ検証しているので、結果が分かり次第別記事にて報告したいと思います。
 

ゲーム内設定変更

このように設定を変えます。

多分「話のはやさ」「わざ覚えスキップ」の2つを設定していれば大丈夫です。

 

連射機能付き(マクロ)コントローラー

金稼ぎだけなら連射機能がついていればOKです。
レベリングもするのであればマクロ機能が必要になります。
 
 

金稼ぎだけする場合

  1. 手持ちをニンフィアだけにして、スクール内受付左のお兄さん(「学校最強大会 ▶」のふきだし)の前に立つ。
  2. Aボタンを連射するようにコントローラーを設定する。
  3. 放置していれば勝手に進む。

 
以上です。簡単ですね。
長時間放置していると動作が重くなるらしいので、十数時間以上動かしたらたまにレポートを書きゲームを再起動するといいらしいです。
 
 

レベリングもする場合

レベリングも並行する場合、金稼ぎだけするよりも時間効率は著しく下がります。あとマクロ機能付き連射コントローラーが必要になります。
それとトレーナー戦を繰り返す都合上、勝手に努力値が振られるため、先に努力値振りは忘れないようにしましょう(1敗)
まずはコントローラーにコマンドを記憶させます。Arduinoなどのマイコンでも同じことができる・・・らしいです(詳しくないので割愛)
 

記憶コマンド

マクロ機能のあるコントローラに以下のコマンドを順番に記録してください。
コントローラは有線タイプ(無線タイプもケーブル接続で有線にできる)を使用してください。無線タイプは通信のラグ?が原因なのか、たまにコマンドミスします。
.

無線タイプを有線接続する方法(クリックで展開)

 
[設定]
→[コントローラーとセンサー]
→[Proコントローラーの有線接続]をON
→コントローラとスイッチをケーブルで繋ぐ

「無線タイプを有線接続する方法」トップに戻る
 

1~13 14 15 16
2s 2s 3s

 
コマンド1つ1つの間は0.5秒くらい。リズミカルにポチポチしていればOKです。[間]はその秒数だけボタンを押さずに待機します。
マクロボタンに登録したら、ニンフィアを先頭に置き、スクール内受付左のお兄さん(「学校最強大会 ▶」のふきだし)の前に立ち、マクロボタンを押し続けるように固定(輪ゴムを使うと便利)します。移動しなくても勝手に進むので、移動スティックをいじる必要はありません。
後半のBとAの間隔を空けているのは、ポケモン入れ替えの時に確実に交換キャンセルするためと、トーナメント受付で確実に先に進むため(受付で謎ラグが発生して先に進まないことがある)です。特に受付で詰みやすいので、上手く行かないときは最後のAを押す秒数を調整してください。
 
技覚えは全スキップされること、進化キャンセルされることがありますが、後からいい感じに育ててください(投げやり)
経験値効率とかは未検証です。やる気があれば検証します。
 
.

快適に周回するために(おまけ)

クリックして展開
このやり方は放置して楽々周回するやり方なので、 Switchの電源は付けっぱなしになります(当然)
もちろんそのままではバッテリーがなくなってしまうので、電源に挿しっぱなしにする必要があります。しかし、Switchの構造上充電するためにはドックに設置するか、本体に直接ケーブルを挿すことになります。ドックに挿す場合はテレビやモニターをつけたままにする必要があり、本体に直接挿す場合はUSBポートの確保が必要になります。結構大変ですよね。それにSwitchを携帯モードにしておくと、液晶画面に常に映像を映すことになり、画面焼けや本体への負担が心配されます。
そんな貴方はHDMIセレクタを使いましょう。テレビなどのモニターに直接HDMIで繋げるのではなく、HDMIセレクターを中継して繋ぐことで、テレビなどのモニターの電源を消してもSwitchのTVモードを維持できます。これで心置きなく放置できますね。
 
HDMIセレクターを使うとTVモードを維持できる理由(クリックで展開)
Switchはテレビなどのモニターに繋いだ場合、モニターの電源を自動感知し、「電源が消えた=出力信号がなくなった→TVモードを終了する」という処理を行います。しかし、HDMIセレクターを仲介すると、「モニターの電源が消える→セレクターの電源は入ったまま=出力信号は維持されている→TVモードを継続する」という処理になり、TVモードは維持したまま、モニターの電源を消すことができます。
  
「快適に周回するために」トップに戻る
 
 
 
なにかあれば追記します。
それではよいポケモンライフを。
 
 
 
おしまい